Canvaで絵本を作ってKindle出版する方法|イラスト制作からKDP登録まで【体験記】

創作と副業の記録

ネリネ
ネリネ

ソラベア、わたしね、絵本をつくってKindleで出版したよ

ソラベア
ソラベア

おお、ついに!どうやって作ったの?

ネリネ
ネリネ

イラスト描いて、Canvaでレイアウトして…あとはKDPで登録

ソラベア
ソラベア

詳しく知りたいな


この記事では、私が実際におこなった 「イラスト制作 → Canvaで編集 → Kindle出版」 までの手順を、初心者の方でも再現できるようにまとめます。
固定レイアウトの絵本制作や、Canvaのサイズ設定、KDP(Kindle Direct Publishing)への登録方法も解説します。


1. 絵本づくり全体の流れと方針

目的:スマホやタブレットでも読みやすい絵本を作る
使用ツール

  • Canva(編集・PDF化)
  • Kindle create(確認・KPF化)
  • KDP(Kindle Direct Publishing/電子書籍販売)

出版形態:Kindle電子書籍(固定レイアウト)
基本ルール

  • 文字サイズは16–18pt、行間1.6
  • 余白は四辺10%以上
  • 偶数ページ=文章、奇数ページ=イラスト

2. イラスト制作の準備とコツ

  • 世界観:やさしい線と淡い色、小物を固定(例:水色ワンピース、白いマシュマロ)
  • 解像度:短辺1600px以上(私は2560×2560pxで統一)
  • 形式:PNG推奨(背景処理がしやすい)
  • 保存方法img_001.png のように連番で管理すると差し替えが楽

AI画像や手描き、写真コラージュもOK。重要なのは統一感です。


3. Canvaで絵本ページをレイアウトする方法

  • カスタムサイズ:2560×2560px(縦)で新規作成
  • ページ数:24ページ以上(KDPの推奨)
  • ページ構成例
    1. 中表紙
    2. 文/3. 絵/4. 文/5. 絵 …交互
    3. あとがき
    4. 奥付

文字の見やすさ

  • 本文16–18pt、行間1.6
  • 背景は淡色、文字は濃色
  • 太字は1ページ1か所まで

4. Kindle用の表紙デザイン

  • 必須要素:タイトル、著者名、小さなモチーフ
  • 例:「女の子がマシュマロを抱える、やさしい色鉛筆イラスト」
  • サイズ推奨:縦横比1.6:1(例:2560×1600px以上)
  • 保存形式:JPEG

5. Canvaから書き出してKPF形式に変換する

  1. 配布用確認PDFをCanvaから書き出し(PDF標準)
  2. Kindle Createで読み込み、端末ごとの見え方を確認
  3. KPF形式に変換して保存(KDPにアップロード可能)

EPUB形式でもアップロード可能ですが、初心者はKPF形式が安全です。


6. KDP(Kindle Direct Publishing)で出版登録

  1. KDPにログイン → 「Kindle電子書籍」を作成
  2. 言語、書名、著者名、本の説明を入力
  3. カテゴリ、対象年齢、キーワード設定
  4. 原稿ファイル(KPFなど)をアップロード
  5. 表紙画像(JPEG)をアップロード
  6. プレビューでスマホ・タブレット表示を確認
  7. 価格と配信権利を設定
  8. 申請 → 審査 → 公開

Kindle出版 絵本『マシュマロがそらをとんだ』表紙

電子書籍はこちらからご覧いただけます

7. 制作中につまずいたポイントと解決法

  • 文字が小さい → 行間1.6、文字サイズを上げる
  • 画像容量が重い → JPG化や圧縮
  • ページ順の乱れ → 連番ファイル名で管理
  • 世界観が崩れる → 色数を2〜3色に固定、小物で統一感を出す

まとめ

イラストの統一感、読みやすい文字、余白。この3つを守れば、初めてでもKindle絵本出版はできます。Canvaで作ったページをKPF形式に変換し、KDPで登録するだけ。
この記事が、あなたの“最初の一冊”の背中を押せたらうれしいです。


📌 後日追記予定

  • Canva「フレーム」機能で差し替える方法
  • EPUB形式での直接アップロード手順
    実際に試したうえで、画像付きで解説します。